ソードアートオンライン<SAO>

ソードアートオンラインの小説って泣ける|sao小説アリシゼーション編。最近ハマっているソードアートオンライン小説【SAO】の感想を、アリシゼーション編を中心に書いていきます!

ソードアートオンライン(SAO)で茅場晶彦はなぜ多くの人を道づれにしたのか

ソードアートオンラインアインクラッドに閉じ込められた人は約1万人いて、

そのうちの約4千人がなくなったと言われています。

 

茅場晶彦が作り出した、ソードアートオンラインというVRMMORPGゲームの中で、茅場晶彦はこんなにも多くの人を道連れにする必要があったのでしょうか。

 

ゲーム内でHPがゼロになり死亡した人もいるのですが、家族がプレイヤーの現実の体からナーブギアを外したために死んだ人もいますし、現実の体の健康面を心配して病院に連れていく過程で亡くなった人もいます。

 

こういった人たちは、デスゲームを攻略するチャンスすら与えられず、死んでいったのです。これは、茅場晶彦にとっても無駄な出来事ですよね。

 

わたしは、茅場晶彦がなぜこんなにも大きな事件を引き起こす必要があったのかと疑問に思っていますし、ソードアートオンラインを読んだ後でも、その疑問の答えはまだ出ていないです。

 

もしかしたら、茅場晶彦は、死が次の世界の入口とでも思っていたのかもしれません。

自分が死ぬことは恐れていない。

今ある世界とは違う、もうひとつ別の世界を創りたかった。

茅場晶彦はこういった旨の発言をしています。

 

現実で死ねば、もちろんそれは死になります。

当たり前のことですが、その当たり前のことを、ゲーム内でも適用すれば、もうその世界はもう一つの世界と解釈できます。

 

ログアウトボタンがなくなっても、HPがゼロになれば元の世界に戻れる。

もしこうであれば、ゲーム内でプレイヤー同士がHPの削りあいをしてしまいますよね。これでは意味がなかったんでしょうね。

 

どうしても、ゲーム内の死が現実の死である必要があったのでしょう。

 

でも、なぜもう少し待てなかったんだと考えてしまいます。

 

ソードアートオンラインの小説9巻から始まる、アンダーワールド編を見ていると、茅場晶彦の求めている世界はアンダーワールドそのものだったんじゃないかと思ってしまうからです。

 

茅場晶彦が求めるもうひとつの世界にいる人間は生身の、体のある人間同士じゃないといけなかったのかな。

人工フラクトライト<AI>の世界では、茅場晶彦の求める世界にはならなかったのかもしれません。

 

AIはあくまでラースが主導して作り上げたものであり、茅場晶彦とは関係ありませんからね。

 

今後、ソードアートオンラインが続いていく中で、茅場晶彦は登場するのでしょうか。

そしてその時は、彼の最終的な目的が明らかになるのでしょうか。

とても気になりますね。

 

ソードアートオンライン