ソードアートオンライン<SAO>

ソードアートオンラインの小説って泣ける|sao小説アリシゼーション編。最近ハマっているソードアートオンライン小説【SAO】の感想を、アリシゼーション編を中心に書いていきます!

ソードアートオンライン<SAO>の小説を読んだほうがいい理由

わたしの大好きな作品、ソードアートオンラインSAOの小説を読んだ方がいい理由とは!?


ソードアートオンライン。

原作は小説で、アニメ、ゲーム、最近では映画になって、興行収入33億円にもなったらしいです。

ゲームの方も売れていますし、アニメのオープニングソングは、youtubeの再生回数が数千万回いってます。

今や日本だけでなく、世界中で愛されている作品ですが、

ここでは、サイトのタイトルにもなっているように、

ソードアートオンラインの小説を読んだ方がいい理由を書いていきたいと思います!


理由その1 「面白いから」

単純に面白い、いや超面白いです。

アニメ版を見たけど、小説までは読んでいない、こういう人は多いでしょう。

しかし!アニメを見た人であれば、小説も楽しめること間違いなしです。

ソードアートオンラインのアニメの2期まで見ている人は、小説9巻からが続きになっているので

おすすめは小説9巻から先を読むことです。

この記事を書いている現在、小説は19巻まででています。

アニメ版の、アインクラッド編から始まり、スリーピングナイツのユウキの話が終わるまでで、小説8巻分を消化しているのですが、

9巻からはじまる、「ソードアートオンライン・アリシゼーション編」は18巻まであります。


これはすなわち、アニメ版と同じボリュームを、小説で楽しめるということです。


理由その2 「魅力的なキャラクターがたくさん登場する」

これまで、ソードアートオンラインは、たくさんの魅力的なキャラクターが登場しました。

キリトに始まり、アスナ、リズ、シノン、リーファ、シリカ、ユウキ、エギル、クラインなどなど・・・

でも、小説9巻から始まるアリシゼーション編にも、同じくらい魅力的なキャラクターが登場するんです!


アリス、ユージオ、セルカ、リーナ先輩、ロニエ、ティーゼ。

ソードアートオンラインの小説を読んでいけば、さらにたくさんの魅力的なキャラクターと出会えます。

 

理由その3 「キリトに同年代の男の親友ができる」

これまでは、ソードアートオンラインの女性キャラクターといえばモテモテキリトを好きになってしまうのが通例でしたが、

キリトのマブダチ、金髪イケメン「ユージオ」が登場することで、

女の子キャラクターが、ユージオのことを好きになってしまう。

こういう話も出てくるようになりました。

これが思ったよりずっと話の幅を広げてくれます。

今までは、三角関係と言えばキリトと女の子二人、だったのが、

男二人、女の子一人の三角関係なんかもでてきます。

このあたりのストーリーを詳しく話すことはできないですが、ホント泣けます。

 

理由その4 「泣ける」


わたしは、スリーピングナイツのユウキのストーリーで泣きましたし、

他のストーリーでも何度も涙をながしています。

アニメは第2期まで見ているのですが、アニメでかなり泣きました。

しかし、ソードアートオンラインの小説9巻以降のアリシゼーション編で泣いた数は、

アニメのそれを上回っているかもしれません。

これは、小説という媒体が原因かもしれませんが、

登場人物の心理描写が優れているので、感情移入して泣いてしまうんです。

※泣くのは悪いことじゃありません!デトックス効果がありますので!!


理由その5 「アンダーワールドの設定が面白い」


これまでのソードアートオンラインの舞台は、SAO,ALO、GGOなどでした。

それが、小説9巻からのアリシゼーション編では、舞台を「アンダーワールド」に移しています。


このアンダーワールドでは、これまでの設定とは違う世界になります。

いままでのフルダイブ世界は、痛みを「ペインアブソーバ」で遮断できていましたが、

アンダーワールドでは、痛みをダイレクトに感じてしまいます。

キリトは、アンダーワールド内で肉をえぐられるような大けがを負ってしまうのですが、

このとき、あまりの痛みに悶絶し、声も出せず、血が混じった泡を口から吹いて震えていました。

この痛みは、キリトにとっては生まれて初めての経験で、

これまで「ゲーム内の死=現実の死」という極限の状況の中で戦っていたキリトでさえ、

戦いを躊躇してしまうほどです。


そして、アンダーワールドを語るうえでもうひとつ面白い設定は、

その世界が「加速世界」であるということ。

例えば、現実での18時間が、アンダーワールド内の体感時間で2年間にもなる、

という世界です。

この設定が、アンダーワールドにいるキリトと、現実世界の仲間たちとの関係性をより面白いものにしています。

 

理由その6 「登場人物にNPC(ノンプレイヤーキャラクター)はでてこない」


SAO、ALO、GGOには、ゲーム内にダイブしている人間以外のキャラクターは、

NPCと言われるノンプレイヤーキャラクターでした。

簡単な会話のやり取りしかできない、yes,noのコンピューターのキャラです。

しかし、アンダーワールドにNPCは一人もいません。

すべての登場人物が、人間と同じ魂(フラクトライト)を持っている、意思のあるキャラクター達です。

キリトがであう人間のキャラクターも、敵キャラとして登場するゴブリンでさえ、魂のある意思をもっているキャラになります。

いままでのSAOなどの世界では、ボスキャラ含め、敵キャラは意思のないコンピューターでした。

設定に従って動く、プログラムでしかなかったのです。

それが、敵も味方も、人と同じ魂を持ち、痛みを感じるキャラです。

この設定が、ソードアートオンラインのアリシゼーション編をより深いものにしています。


理由その7 「AI<人工知能>に人権はあるのか」


今、ソードアートオンラインに限らず、世界中でAI<人工知能>についての論争がされています。

AIが発達したら、人間の仕事ながなくなるとか、AIが人に反旗を翻して襲ってくるのではないかとか、

軍事転用されるのではないかとか、いろいろな論争が起こっています。

そしてまさに、アリシゼーション編は、AIを他のどの書籍よりも深く掘り下げて語っていると思います。
(※AIを作り出す方法というよりも、AIのあり方、AIとの付き合い方について)

都市伝説で有名なお笑い芸人さんは、今後人類が直面する重大な出来事について、

「AI」と「仮想現実<バーチャルリアリティー>」の2つを挙げていました。

ソードアートオンラインの小説、アリシゼーション編ではまさにこの2つがメインテーマとなっているのです。

作中で、このようなことを言う人がいました。

「アンダーワールドの10万の命は、現実世界の1人の命よりもずっと軽い」

普通に考えればその通りだと思うのですが、

小説を読み進めていって、キリトと一緒にすごすアンダーワールドの人たちを見ているうちに、

本当の人間としか思えなくなります。

前述のセリフに関しては、しっかりとアスナが反論しているところが“アスナらしい”ですね。


理由その8 「これまでの主要キャラの活躍も十分見れる」


アンダーワールドに入った人間はキリトだけですが、もちろんこれまでの主要キャラクター達、

アスナ、シノン、リーファ、リズ、シリカ、エギル、クラインの活躍も十分見ることができます。

それも、読みながら半泣きになるようなシビアな展開の中で登場する友人たちを見たら、

おそらくみなさんも泣いちゃうことでしょう(笑)。

 

理由その9 「キリトが成り上がっていくさまを見ることができる」

キリトははじめ、アンダーワールドの片隅の小さな村の木こりからスタートします。

ここから、村の衛士、ザッカリア地区の衛兵とどんどんランクアップしていきます。

強い相手を少しづつ打ち負かしていき、レベルアップしながら最終ボスに挑む。

まるでRPGゲームを追体験しているかのようです。


キリトは、SAOやALO,GGOでは黒の剣士と呼ばれ畏怖されるほどの強さを持っていましたが、

アンダーワールド内では、そんなステータスを持っていません。

親友のユージオと一緒の、キリトの成り上がり冒険活劇を見ることができます。

 


とここまで書いてみましたが、ソードアートオンラインの小説内にはまだまだたくさんの魅力が詰まっています。

本当に傑作なので、ソードアートオンラインの小説は是非とも読んでみて下さい!

 

ソードアートオンラインの小説を今すぐスマホやパソコンで読むなら

 ※検索窓にソードアートオンラインと入力してください。

※私も利用しているサイトです(^^)

 

 

ソードアートオンライン【オーディナルスケール】見ました!

ソードアートオンラインのオーディナルスケール見ました!

すごくよかった…

本編とはまた違うストーリーに涙し、心熱くなり、バトルシーンで鳥肌が立ちましたね。

ちょっとネタバレになるかもしれないので、まだ見てない人は回れ右してください。

 

 

 

 

 

僕の泣き所は、アスナがアインクラッドの思い出を失っていくところ。

「アインクラッドの思い出=キリトとの思い出」

なので、キリトとの出会いから一緒に過ごした日々等を忘れてしまうことになります。

キリトとの思い出だけでなく、自分が血盟騎士団の副団長として命がけでアインクラッドの攻略をしていたという、アスナの核となっている大事な部分も忘れてしまいます。

これはかなり「ふざけんな!」って思いますよね。

 

アニメや漫画などで泣けるところって、主要人物が死ぬところというのがこれまでのセオリーでしたが、死ぬよりも残酷な事って、自分の思い出や大切な人の思い出が消えてしまうことなんですよね。

君の名はでも使われたテーマで、切なさが半端ないです。

シュタインズ・ゲートの映画でも描写されていた展開ですが、周りは忘れているのに自分だけが覚えている、という話も号泣します。

 

はじめはオーディナルスケールというARゲームに乗り気でなかったキリトが、アスナの記憶喪失のことを知って、ブチ切れて一気にランキング2位まで行くところは、かなり胸熱です。

「さすがキリトさんかっけー!!!」ってなりますよね!

 

ラスボスも、アインクラッドでの最終ボスを持ってきたところは、かなり作りこまれたストーリーだと思いました。

戦闘シーンに迫力があり、興行収入が30億を超えたのはだてじゃないと思いました。

これは円盤も売れそうです。

 

今回は、アスナとキリトの関係をより深くする俺得な話でした。

おそらく時間軸的には、この後のアリシゼーション編にすすみ、キリトはアンダーワールドに入ると思います。

ソードアートオンラインアニメの3期が決ったとのことで、ユージオやアリスをアニメで見られるのはもうたまんないです(笑)。待ち遠しい!

 

 

【また泣かされたー】ソードアートオンラインSAO小説15巻感想10

ここでロニエとティーゼを登場させるのはずるい。

また泣かされちゃいましたよ。

とくに、ティーゼが青薔薇の剣の声を聞いたとき。

ティーゼと一緒に自分も泣いてました(T_T)

 

あれ?なんか文字が曇って見えるぞ???

って感じでした。

 

やっぱり、思い出すんですよ。この二人が登場すると。

キリトがいて、ユージオがいて、リーナ先輩がいて、ゴルゴロッソ先輩やウォロ主席もいた北セントリア帝立修剣学院時代のことを。

学園生活をユージオと一緒に思い切り楽しんでいたキリトを。

まるで、自分がそこにいたかのように、懐かしい思い出を思い出すような感覚に襲われます。

それがこの物語のすごいところです。

 

そのころは、まさかこんな展開になるとは思ってもいませんでした。

ソードアートオンラインは、思いもよらない展開と、そうなってほしいという展開を、両方叶えてくれるから、読んでいて飽きないんですよね。

 

そうなってほしいという展開の一つに、ロニエとティーゼの再登場がありました。

これからものすごい戦いが待ち受けています。

その戦いの前に、ロニエとティーゼと会えたことで、アリスも、ソードアートオンラインを読んでいる読者も、戦いへの心の準備ができたのではないでしょうか。

 

まさに「嵐の前の静けさ」。

 

400年間もの間、人界とダークテリトリーを隔ててきた、

高さ300メートルの超巨大な東の大門が、今まさに崩壊しようとしています。

巨大扉の向こう側には、ダークテリトリーの軍勢が5万人。

 

これから始まる大戦争に、なんだかそわそわしている自分がいます。

15巻はここで終わり。

 

ソードアートオンライン小説16巻では、おそらくソードアートオンライン史上最大の大軍勢の戦争が待っていることでしょう。

ダークテリトリー側のストーリーも読んでしまったから、そちらにも少し情が移ってしまって、できればお互い戦わない方向でお願いしたいですけれど、それは無理ですね。

くそったれのガブリエルがいますので。

このガブリエルの野郎を、まだ眠っているキリトにぶっ倒してもらいたいです!

 

ソードアートオンライン小説はこちら

 

 

 

 

【シャスターかっけー!】ソードアートオンラインSAO小説15巻感想9

暗黒騎士長シャスターかっけーっす。

装備している水属性の剣も、霧状になる攻撃形態も、

かなりいかしてます。

 

キリト対シャスターの戦いが見てみたいな~。

もちろん、ベルクーリ対シャスターも。

 

ベルクーリの未来を斬る時穿剣(じせんけん)、シャスターの朧霞(おぼろがすみ)、キリトの夜空の剣。

 

ソードアートオンラインの小説で見ることのできるアリシゼーション編では、アンダーワールド内にしかない武器がでてくるので、かなり興味深いです。

 

整合騎士たちはそれぞれに神器級の武器を持っていて、ダークテリトリーにもこのような武器があることが判明しました。

 

暗黒騎士シャスターは、なんかソードアートオンラインのゲームなどにも出てきて欲しいキャラですね。

 

ソードアートオンライン・コードレジスタとかに出てこないかな~。

 

ソードアートオンライン 小説はこちら

 

 

【ダークテリトリーにもこんなやつが】ソードアートオンラインSAO小説15巻感想8

ソードアートオンラインの小説15巻の後半に、ダークテリトリーの成り立ちが描かれています。

 

キリトがアドミニストレータに挑んだ人界編を見ているころは、

ダークテリトリーにはゴブリンやオークのような化け物じみた野蛮な生物しかおらず、何も考えずに人間を襲ったり、力で奪い合うだけの世界だと思っていました。

 

しかし、「ダークテリトリーにもこんなやつがいたのか!?」って思わされたのが、シャスターとリピアです。

 

暗黒騎士の長がシャスター、そしてそのシャスターを愛している女剣士リピア。

ダークテリトリーにも、肌の色は少し違えど普通の人間と同じ外見を持った「人族」がいるんですね。

そして、こうやって愛し合っている男女も・・・

 

暗黒騎士って、別のお話やゲームでは主人公がなるジョブですよ。

響きがカッコいいですよね暗黒騎士って。

それで、暗黒騎士長のシャスターも、かっこいいんですよ!

剣を極めて整合騎士のベルクーリに戦いを挑み、負けてもなお再挑戦しようとしている。

40代前半のナイスミドル、渋くてかっこよくて、

なんか、ベルクーリに似ている感じがします。

生まれる場所が違えば、もしかしたら2人は最高のライバルであり、友人になっていたかもしれないですね。

 

アンダーワールドのもう一つの世界であるダークテリトリー。

こちらでも300年という月日が人界と同じように流れているわけで、この300年で内戦が起きたり、いろいろあったといいます。

 

東の大門の天命が尽き、それを合図として整合騎士との戦いがはじまると気づいていたシャスターは、なんと人界に和平をもちかけようと考えます。

 

そんなシャスターの考え方は、ダークテリトリーのなかでは異端ですが、その考え方や人柄に惚れていたのが、美しい外見を持つリピアでした。

 

なのに、

 

私「ガブリエルのくそ野郎!!!」

 

「ふざけんな馬鹿野郎!!!」

 

遊び半分で、ちょこっとログインしてゲーム感覚でめちゃくちゃにしていい世界じゃないだよアンダーワールドは!!

 

なんだよ皇帝ベクタって。

300年で何代にもわたって強い剣士になることを追求してきた暗黒騎士の一族の歴史を、スーパーアカウント1つで踏みつけていいわけないだろ!

 

ダークテリトリーにだって300年の歴史があるんだよ!!

シャスターっていう、ベルクーリとなら話し合えそうな気がするって、言っているやつがいるんだよ!

 

なのに邪魔すんじゃねーよ!

ふざけんな。

 

それだけじゃなくて、こともあろうにシャスターが愛していたリピアを、この野郎は・・・

これ以上書くのはできないんで、小説の方を読んでもらいたいです。

ちょっと熱くなってしまいましたが、ダークテリトリーの人間にこんなにも感情移入するとは思ってもみませんでした。

 

ちょっと怒りが収まんないです。

 

やはり、おそるべしソードアートオンライン。

 

ソードアートオンライン<SAO>